お名前:NPOまちづくり川根の会 森下 文子さん
ブログタイトル:『NPOまちづくり川根の会』
http://npokawane.eshizuoka.jp/
------------------------------------------------------------
今日のゲストは、『NPOまちづくり川根の会』の 森下 文子さんでした
※写真:左が 森下さんです。
平成21年7月にNPO法人として認証を受け、明るく・安心・安全のまちづくりを目指すと共に、川根のPRなどを行っている『NPOまちづくり川根の会』の 森下 文子さん

名刺には、川根のご当地キャラクター「茶里夢」くんがにっこり

大井川鐵道沿線のご当地キャラとして参加した「SLフェスタ2011」では、
全国ご当地キャラニュースさんの取材を受けて、サイトに掲載されたんだそうですよ
全国ご当地キャラニュース「茶里夢」くんの活躍はこちら←
▲川根のご当地キャラクター「茶里夢」くんには、『川根町がいつまでも 夢のあるお茶の里であるように』 そんな願いが込められているそうです。背中には川根茶の入った籠を背負っています。
------
*★NPOまちづくり川根の会よりお知らせ
★*
---------------------------
2011年12月3日~2012年2月14日
野守アイランド 湖上の煌めき
湖上に浮かぶ光が水面に映りゆらゆらと煌めく、幻想的なイルミネーション。街の輝きとはまた違った美しさがありますよ。・*★☆
☆節電のため、期間中点灯しない日もあるそう。訪れる際はお問い合わせを。
問い合わせ先:NPOまちづくり川根の会 0547-53-2441
島田市役所観光文化課 0547-36-7163
イルミネーションに行って、2000年前の成分のお湯が沸く川根温泉に宿泊、
次の日は川根の町を観光されてみてはいかがでしょうか

森下文子さんが書いた、川根MAPも配られているそうですよ。

←クリックで大きく表示♪
『NPOまちづくり川根の会』
森下文子さんのブログはコチラをクリック!
→
http://npokawane.eshizuoka.jp/
島田市との合併を経て、住民の幅広い要望に応えていくために、川根のイベントやツアーのご案内・川根の情報の発信をしています。イルミネーションの情報もこれから掲載予定だそうです。
番組で紹介した静岡市内で印象に残っている飲食店・忘れられない味は
店名:大村バー 人宿町本店
場所:静岡市葵区人宿町
「昔父と行って記憶に残っているのが”大村バー”かな 。”大村バー”昔父と行って食べた「湯豆腐」が今の家で作る原点になっているのかも? 」
お嬢さんが大学に進学されたときに、友達の家の湯豆腐との違いに驚いて帰っていらしたそうです。その後、森下家の湯豆腐がおいしいからと、お友達がご馳走してもらいに来たんだそうですよ~

湯豆腐は、醤油あんと海苔・生姜がかかって、出汁たっぷりなんだとか

その場にいたスタッフみんなが、大村バーにいきたい!気分になるお話でした

今日のオンエアを聞きのがした方はこちらからどうぞ
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
5月30日から
eしずおかTV☆USTREAMで「eしずおか探検隊」がスタートしていますよ〜


今日のオンエアを聞き逃した方もぜひチェックしてみてくださ〜い
コチラからでもご覧いただけま〜す


・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
NPOまちづくり川根の会 森下 文子 さんが紹介してくれた、10月31日にお越しいただくご友人は
ツナグチカラのブログ、事務局長むとう さん
ブログはコチラ『
ツナグチカラのブログ』
「NPOの仲間です。静岡と東京を行き来して活動していらっしゃるんですよ。」(森下 文子さん 談)
来週月曜もお楽しみに


ご期待くださいませ〜
------------------------------------------------------------

『eしずおか探検隊』は
毎週月曜13:30〜 FM-Hi「ひるラジ!静岡情報館」内で絶賛オンエア中
FM-Hi オフィシャルブログはコチラ
eしずおかTV☆USTREAM「eしずおか探検隊」