お名前:川根いなり包み隊 さん
ブログタイトル:『川根いなりで包んであげ隊 公式ブログ』
http://inari.eshizuoka.jp/
------------------------------------------------------------

▲本日から、機材が少し変わりました!
これまでに比べ、よりいっそう、eしずおかブロガーさんや静岡の魅力を
伝えられるようになります♪
画質も、音も、クリアになったんですよ~

ここでパーソナリティの大村さんやゲストさん、
前回からwomo編集長 松村(松村隊長)に変わり
eしずおかブログ 八木(八木隊員)が
わいわいおしゃべりしているんですよ(・v・)♬♬
松村隊長、おつかれさまであります!
さてさて、本日は島田の新しい名物グルメをお知らせで--す♣♣♣
今日は、『川根いなりで包んであげ隊 公式ブログ』の川根いなり包み隊から、事務局の山岸さん・隊員の川根温泉 杉村さんがゲストでした~
※写真:左が・川根いなり包み隊・隊員の杉村さん、真ん中が事務局の山岸さんです。
さてさて、川根いなりとは?
【
ルール】
①形は三角形で川根を囲む山々を表すべし
②加盟店が思う“川根らしさ”を1個だけ取り入れるべし
③川根茶とともに振る舞うべし
“川根らしさ”については、実際の具材だけでなく、作る側のハートの部分でもOK。
三角で、川根で食べるお稲荷さんは、すべて川根いなりになっちゃいますね!
【
川根いなり食べ方の提案】
①必ず川根の空気も一緒におなかに入れながら食すべし
②大切な人と食すべし
③食べて思いだした何か、を人に伝えるべし。
そうか、美味しいご当地おいなりさんかぁ~と思った方、実は、
川根いなりになったのには理由があるんです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川根町にはお参りすることで“無くしたものが出てくる”という言い伝えのある稲荷神社があります。
古くから、この地域の方たちは無くしものをすると、こちらの稲荷神社にお参りしていたんですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この稲荷神社にちなみ、今 川根のみなさんで川根いなりを作って
輪を広げてらっしゃいます。
そして、その思いがたっぷり詰まったおいなりさんがこちら。。

▲具は山クラゲやしその実、お茶の葉などなど。季節やお店によって、いろいろな味を楽しめます

▲(右)川根いなりの三角そのままのパンフレット

川根の山々を模しているんだとか

開くと、『川根いなり』を食べられるお店を見られるMAPになっているんですよ~

これを見ながら、川根の町をぶらぶら、川根いなりの食べ歩きをしてみてはいかがでしょうか

このパンフレットは、『
川根いなりで包んであげ隊 公式ブログ』からもPDFでダウンロードをすることができます!お出かけの際はぜひご用意くださいませ~
『川根いなりで包んであげ隊 公式ブログ』
川根いなり包み隊 さんのブログはコチラをクリック!
→
http://inari.eshizuoka.jp/
番組で紹介した静岡市内で印象に残っている飲食店・忘れられない味は
店名:D&DEPARTMENT SHIZUOKA (ディアンドデパートメント シズオカ )
場所:静岡市駿河区高松
「ランチも雑貨も、夜のカフェも最高。D&DEPARTMENT のセンスが大好きです。
ワークショップに参加したり、雑貨を見たり、ひとりで行ったりもします。」(川根いなり包み隊 さん談)
とてもおしゃれなお店ですよね

ひとりでも行けるとは、居心地が良いんですね♪

今日のオンエアを聞きのがした方はこちらからどうぞ
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
5月30日から
eしずおかTV☆USTREAMで「eしずおか探検隊」がスタートしていますよ〜


今日のオンエアを聞き逃した方もぜひチェックしてみてくださ〜い
コチラからでもご覧いただけま〜す


・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
川根いなり包み隊 さんが紹介してくれた、12月12日にお越しいただくご友人は
シバモクマガジン、お名前しばもく まー さん
ブログはコチラ『
シバモクマガジン』
「島田市にある、木工製品を扱っているお店&木工所。
カワイイくて、かっこよくて、本当に良いモノを作っている場所。柴田さんは、木工業なの?という印象すら受ける、新しい感覚でファンキーなヒト。面白いですよ!」(川根いなり包み隊 さん 談)
来週月曜もお楽しみに


ご期待くださいませ〜
------------------------------------------------------------

『eしずおか探検隊』は
毎週月曜13:30〜 FM-Hi「ひるラジ!静岡情報館」内で絶賛オンエア中
FM-Hi オフィシャルブログはコチラ
eしずおかTV☆USTREAM「eしずおか探検隊」